![]() by hiroko-miki カテゴリ
以前の記事
2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 最新の記事
タグ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
イースターたまご
このなか ぜーんぶチョコレート。 ![]() このうさちゃんは にんじんもっているんだよ。 クリスマスの時のサンタさんと同じお店の すっごくおいしいチョコレート。 ![]() 両方とも こわれず 日本に持ち帰れたよ。 おみやげに 珍しくて いいかなって・・・・・・????。 ▲
by hiroko-miki
| 2016-03-27 10:35
| 行事
|
Comments(0)
今回、晴天の中を ザルツブルグを離陸。淡い光に包まれた山々。 とっても美しかった。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 快適な帰国になりそう・・・・と 喜んだのもフランクフルトまで。 そこからの日本行きの飛行機は超満席でした。 しかも 赤ちゃん 幼児の多いこと!!! なにしろ 50人もの子供が搭乗していたのよね。これは最高記録。 離陸する前から お隣の席の幼児は泣き叫ぶ。座席で体をくねらせたり ぴょんこぴょんこと飛び跳ねる! 声が大きくて 将来オペラ歌手になれそうよ。 私は耳栓をし その上からヘッドフォンをしても まだ聞こえるので 本当につらかった。 今回はどうしても 機中で読んでしまいたい論文があったのだ。けれど どうしても集中できない。 あんまりうるさいので 毛布をアタマからおおいかぶって その中で呼吸をしていた。 そしたら そのうちに 足をガーンとまともに踏まれて 悲鳴をあげてしまったのだ・・・・!!! シュチュワーデスさんに どこか静かなところに移りたいと申し出たのだけれど 今日はどのお席もにぎやかです・・・・・と。 そのとき 50人という人数を聞かされた。 ベルトサインが消えると やがて 通路を走り回る子供も出てき その子供を「静かにしなさい!」と追っかけるママさんがまた走る。 なぜに こんなに子供や赤ちゃんが多いのか? ちょうどイースターのお休みで 家族そろって 桜を見に 日本へ旅行できる時季だからだけではなさそうだ。 最近のビジネスクラスは まったく水平にいすをベッドのようにすることができる。 だから 子供を寝かせやすいから 幾人もの乳児を搭乗させることができるようになっている。 ビジネスを利用する客は ビジネスマンではなく 乳幼児連れの家族に移ってきたようだ。お金持ちだね。 一番静かだったのは エコノミーの一番後ろの座席グループで そこは じっと耐えている大人ばかりの日本の団体さんたちが それこそすべてに耐えて 口元をカタクニ閉じて座っていた。 文句ひとつ言わずに じっと我慢している”忍える姿”に 日本人の強さを思い出す。 ▲
by hiroko-miki
| 2016-03-26 23:16
| 写真・ザルツブルグ
|
Comments(0)
ザルツブルグは ずいぶんと陽がながくなり 春らしい日差しになりましたが 気温は低く 昨日も今日も雪がちらつきました。学校の3階に 学生が利用するラウンジがありますが そこから ミラベル庭園をみたところです。昼休みには 結構 雪は解け始めていました。もうすぐ またイースターの休暇ですね。 ここでしっかり体力をつけないと 夏までモタナイ。
![]() ▲
by hiroko-miki
| 2016-03-17 04:09
| 写真・ザルツブルグ
|
Comments(0)
![]() 3月に入りました。日本では梅の開花を楽しめました。 ところで もう長い間 お詫びしなきゃならないと思い続けているのですが いつもコメントをありがたく読ませていただいているにもかかわらず 私のほうからお礼のメールを差し上げる方法が全くわかりません。 申し訳ないと思いながら数年経ってしまいました。またコメントに発信者のお名前が記載されている場合 コメントは載せられません。 ホームページのレッスン希望者用のメールアドレスをご利用いただくと お返事も出来 どなたからの発言かも把握することが出来ます。 お詫びかたがた ご了承いただきたく お願い申しあげます。 ▲
by hiroko-miki
| 2016-03-01 12:30
| ごあいさつ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||