![]() by hiroko-miki カテゴリ
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 最新の記事
タグ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
初日、北京乗換え目的地の四川省・成都への飛行機での出来事です。
成都市の上空までやってきて 「これから着陸態勢に入ります」とアナウンスのあった直後 もう一度アナウンスがありました。悪天候ゆえ ~ムニャフニャ~に行きますという。英語でのアナウンスだが行き先が聞き取れない。機内に「オーー」「アーー」と言う声がもれる。 成都から10分もするとその ~ムニャフニャ~に着陸した。ウイーンの空港並みの大きなスペースに沢山の飛行機が停まっている。 <どこなんだろう、ここは・・・・・?> ターミナルが見えないのでどこだかさっぱり分からない。 「天気が回復するまでここで待ちますので皆さん座席に座っていてください」と言うアナウンス。 そして機内で4時間ほど待った時に ランチボックスが配られた。 ![]() 乗客は 殆どが中国人のようだったが この機内での4時間ほどの間 乗客はきちっと座席にすわっていてお隣の人と話しもしなければ トイレに立つ人もいない。 日本人なら 「どうなっているのか?」 「ターミナルに移動しないのか?」 となんだかんだと質問をするだろうし 静かであるはずがない。うーんと気短であるはずである。 オーストリア人なら きちっと座席に座っている事が出来なく 自分の席のところで立ち上がったり 近くの席の人とお喋りしたりするであろう。 文句は言わないであろうが じっとしていることが出来ない。 しかし中国人は本当にきちっと座って 静かに本を読んだりコンピューターを覗き込んだりして 身動きひとつしないし お喋りもなし。 私は今までテロにあうこともなくいつも無事に飛行機旅行を楽しんできたので もしかして 乗っ取りに出会ったりすれば こういう感じなのかなーと 《じっと待つしかない時》を体験しました。 やがて アナウンスが入り「ターミナルに移ります・・・・」 その時今までじっとしていた中国人が一斉に立ち上がり パパット荷を持って通路に我先にと流れ込みました。「やれやれですね・・・・」と言うような会話は一切聞こえなく とにかく人を押しのけてでも 我先にと出口を目がけていた。その行動は それまでの石のようにじっとしていた《静》とは180度転換で がむしゃらで力任せに動いていた。その行動にはビックリした。 こういうとき日本人なら譲りあって動くであろうし オーストリア人ならおもむろに動き出すだろう。今更 いそいで何になろうかと考えるであろう。 ターミナルに移る移動バスの中で ある人が「日本人ですか?」と聞いてきた。「自分は8年日本にいた事があるので困った事があれば言って下さい。ターミナルで食事でもして待っていなさい。搭乗することになった時には 言ってあげます」と。 このように声をかけてもらって 本当にほっとした。 そしてターミナルで待つこと6時間。 さらに機内でもう一度待つこと1時間。 結局11時間の ~ムニャフニャ~空港での思い出が出来ました。 あの中国人全員の《静と動》を決して忘れる事は出来ないでしょう。 強烈な印象でした。 後日、頻繁に目にした 秩序やルールやマナーのないこと。 例えばタクシーの運ちゃんが平気で窓からタンをペッ ペッ と吐き出したり、公衆トイレでの順番のない待ち方。車道を堂々と歩く歩行者と また人がいても気にせず突っ走る車。クラクションをやたらと鳴らしたり・・・・etc. そういうことは日本では絶対に見られない光景です。 人への気配りという思慮は 日本と中国とでは 大きく違う点でしょう。 そして何よりも 人の命が一番価値のあるもので 何があっても人命を重んじる考えは 中国では二の次のように感じました。 それは 沢山いる人間だから 沢山あるものの単価は価値が低くなる というように取れました。 しかし 一方では 年寄りを大切にする心は強く、日本の若者にも真似て欲しいぐらいでした。家老 長寿者 家族の絆 そういうものは 儒教の教えだからか 大変根強く生きているように感じましたし、 働く姿は全身に元気がみなぎっているように 目に映りました。 ところで そのムニャフニャ空港は 重慶でした。 どういうわけか 重慶から成都への飛行時間は70分もかかっていました。 北に、南に、 グルグルウロウロしたあげく やがて西に飛んでいました。 つづく・・・・
by hiroko-miki
| 2010-08-15 00:30
| 旅行記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||